主宰者/講師 | 五代目 望月朴清 尾上菊五郎劇団鳴物部 国立劇場養成課講師 長唄協会会員 伝統歌舞伎保存会会員 重要無形文化財歌舞伎総合指定保持者 重要無形文化財長唄総合指定保持者 |
---|---|
習える内容 | 和太鼓、鳴物、小鼓、太鼓、大皷 |
習える曲のジャンル | 主に、歌舞伎や長唄、日本舞踊で使われる曲などが学べます。 |
教室の所在地 | ■王子稽古場 東京都北区栄町48-26(望月朴清宅) ■新宿稽古場(一時休止中) ■三鷹稽古場 東京都武蔵野市八幡町4-24-7 |
レッスン形態 | 一対一の個人レッスンで小鼓や太鼓などの打楽器を真剣に学ぶことができます。 |
レッスン日時 | ■稽古日: 月3回(完全予約制) ※稽古日・時間等ご相談に応じます。 ※忙しくてお時間が取れない方、お稽古の回数変更に応じます。 ■稽古時間 約1時間20分(休憩あり) ※練習内容・曲・習熟度によって異なります。 |
金額 | ■入門金 15,000円(初回のみ) ■お月謝 月3回 15,000円 ■体験稽古 1回3,000円/45分程度(完全予約制) ※途中休憩あり ※体験後に入門された方は、入門金から3,000円分値引きいたします。 ※入門は当日でも後日でもOKです。 ■見学 見学は無料ですが、ご希望の日時に添えない場合もございます。 必ず事前にご予約ください。 |
主なイベント | |
教室のアピールポイント | 普段、なかなか手にする機会のない邦楽器の音を出してみませんか? 小鼓や太鼓を触ったことがない初心者の方から経験者、プロを目指す方、子どもから大人まで、 一対一の個人レッスンで 基礎から丁寧に指導しています。 稽古場での楽器は用意しているので、無理に始めから買い揃える必要はありません。 三味線の音に合わせて、小鼓や他の打楽器とのアンサンブルは、とても気持ちの良いものです。 小鼓や太鼓などの楽器を通じて、日本の伝統文化 邦楽囃子に触れて、心に響く音を感じとりましょう。 体験稽古・見学等は随時受け付けております。 もちろん、無理な勧誘はいたしませんので、お気軽にお越しください。 主に東京での指導が中心ですが、遠方の方には出張稽古やワークショップなども行っております。 |
問い合わせ先 | TEL:090-9671-7671 |
ホームページ | https://www.bokusei-5th.net/ |
その他 | ■よく頂くご質問 Q:なにが習えますか? A:当稽古場では、小鼓・太鼓・大皷など3種類の邦楽囃子方を指導しています。 主に、歌舞伎や長唄、日本舞踊で使われる曲などが学べます。 Q:初心者でも大丈夫ですか? A:はい、初めての方でもお気軽にどうぞ。 難しそうと不安になられるかと思いますが、誰でも最初は初心者です。 触ったことがないという方には姿勢や打ち方など基本からお教えいたします。 Q:楽器を用意しないといけませんか? A:いいえ、稽古場での楽器は用意しているので、無理に始めから買い揃える必要はありません。 Q:着物じゃないとだめですか? A:いいえ、楽な恰好で大丈夫です。お気軽にお越しください。 Q:見学はできますか? A:はい、事前にご予約の上お越しください。 見学だけではなく、小鼓や太鼓の楽器に触れられるように体験稽古を用意しています。 45分程度ではありますが、まずは雰囲気を感じてみてください。 見学・体験での無理な勧誘はいたしません。ぜひお気軽にお申込みください。 Q:体験稽古は有料ですか? A:はい、1回3,000円で実際のお稽古を体験することができます。 ただし、体験後に入門された方は、 入門金から3,000円分値引きいたしますので、実質無料となります。 入門を検討している方は、ぜひ体験稽古をご利用ください。 |
情報登録日:2019年11月24日(2021年8月3日更新)
※当サイト上では提供を受けた情報を掲載するのみに留まり、掲載の有無を問わず、特定の教室や流派について推奨、斡旋、仲介は一切行なっておりません。また、掲載内容について、特定の教室への入会を促す意図はございません。
※掲載している各教室の情報、その他詳細内容についての問い合わせは、当サイト上では受け付けておりません。各教室へ直接お問い合わせください。