和楽器をもっと!もっと!楽しもう。ほうがくのわ

トップ > 邦楽wiki > 楽曲検索(楽器編成別) > 箏2

箏2

検索結果

● あ

Aioi(水野千鶴)
藍と紫(筑紫歌都子)
葵の詩(唯是震一)
青葉の森(井関一博)
(松本雅夫)
あこがれ(沢井忠夫)
あじさい(小田誠)
紫陽花(野村祐子)
あすなろ(水野利彦)
明日への誘い(石森康雄)
アスリート(菊重精峰)
家鴨(吉崎克彦)
アメイジング・グレイス ※箏二重奏版(高橋久美子)
雨のエチュード(砂崎知子)
糸四題(佐藤敏直)
彩り(井関一博)
(吉崎克彦)
いろはの「A」燕(吉崎克彦)
いろはの「B」かもめ(吉崎克彦)
いろはの「C」カナリア(吉崎克彦)
いろはの「D」雀(吉崎克彦)
いろはの「E」ペリカン(吉崎克彦)
いろはの「X」孔雀(吉崎克彦)
いろはの「Z」ハチドリ(吉崎克彦)
(菊城正明)
海きらら(水野利彦)
お江戸日本橋(筑紫歌都子)
大空と大地の中で(北方寛丈)
小倉山(菊城正明)
OKOTO(沢井比河流)
おことであそぼ1(松坂尚子)
幼き日の思い出(野村正峰)
おため吾妻(池上眞吾)
訪れ(栗林秀明)
朧月夜~二面の箏による祈り~(高橋直也)
思い草(宮下伸)
思い出のわらべうた(野村正峰)
折鶴(大嶽和久)
落葉する頃(筑紫歌都子)

● か

輝く季節(森岡章)
歌曲四題(坂本勉)
かけ合い(坂本勉)
カゲツの花(松本雅夫)
陽炎(沢井忠夫)
ガジュマル(小田誠)
風と花びら(佐藤義久)
風の色(水野利彦)
風のささやき(石森康雄)
風の橋(栗林秀明)
歌謡曲集 第四集(坂本勉)
硝子のこもりうた(柳井美加奈)
かわいい踊り子(野村正峰)
樹の園(松本雅夫)
希望の歌(菊城正明)
『二重奏で弾く名曲集』シリーズ 「鬼滅の刃」より 紅蓮華/炎(大平光美)
キャンプのうた(野村祐子)
京人形の夢(菊城正明)
京の夜(菊城正明)
金襴(沢井忠夫)
銀嶺(佐藤義久)
組曲 四季の日々(沢井忠夫)
栗拾い(筑紫歌都子)
暮色(吉崎克彦)
光輝(改訂版)(久本玄智)
荒城の月(平井康三郎)
香水 ※箏二重奏版(高橋久美子)
木蔭(松本雅夫)
古今の調(宮下伸)
こけし人形(筑紫歌都子)
心ときめくとき(石森康雄)
小雨の夜(筑紫歌都子)
(沢井忠夫)
こ手鞠(吉崎克彦)
古都(宮下伸)
箏替手集(一)(坂本勉)
箏二重奏 花嫁人形(叡本沙紀甫)
箏二重奏 春の海(佐藤義久)
箏二重奏曲(坂本勉)
箏二重奏曲 葦のうた(松本雅夫)
箏二重奏曲 第一番・第二番(唯是震一)
箏二重奏曲 日本の歌(田端能明)
箏二重奏曲 風韻(平井康三郎)
箏のためのChristmas Medley ※箏二重奏(杉山佳寿子)
箏のためのインヴェンション(松本雅夫)
箏の為の小品集(水野利彦)
箏双重(三木稔)
箏・ふたつ(川崎絵都夫)
子どものための小品集(乃木調子・楽調子)(高橋久美子)
木の葉(佐藤義久)
子守唄(森岡章)
こもりうた(石森康雄)

● さ

紫香楽(宮下伸)
彩華(宮下伸)
西湖光風(宮下伸)
細雪(佐藤義久)
囀り(沢井忠夫)
相模野I(松本雅夫)
さくら(平井康三郎)
紗光(柳内調風)
さざなみ(井関一博)
笹舟(大嶽和久)
山茶花(宮下伸)
サジタリウス(楓かえる)
佐渡おけさ(筑紫歌都子)
小夜千鳥(菊城正明)
沙羅(大嶽和久)
紫衣の雪(宮下伸)
四季の唄変奏(宮下伸)
しぐれのあめ(池上眞吾)
ジムノペディ第1番(高橋久美子)
朱に交われば(菊重精峰)
春来(宮下伸)
初夏の香り(筑紫歌都子)
じょんがら変奏(水野利彦)
しろくろどうぶつ組曲(高橋一寿)
(野村祐子)
すずらんの歌(野村祐子)
砂絵(沢井忠夫)
清月(宮下伸)
星羅(宮下伸)
雪景三章(菊重精峰)
空の彩(菊重精峰)
初春(菊城正明)
蒼樹(江戸信吾)

● た

(沢井忠夫)
瀧落ちて(唯是震一)
タコ揚げ(筑紫歌都子)
たそがれのワルツ(森岡章)
ダニューブ河のさざなみ(筑紫歌都子)
たのしい箏曲小品集(叡本沙紀甫)
たのしいメロディーNo.1(坂本勉)
たのしいメロディーNo.2(雲井調子編)(坂本勉)
たのしいメロディーNo.3(乃木調子編)(坂本勉)
たのしいメロディーNo.4(楽調子編)(坂本勉)
たゆたい〜箏二重奏のために〜(鹿野竜靖)
段返し(池上眞吾)
段はじめ(吉崎克彦)
段物くずし(唯是震一)
小さな思い出たち(鹿野竜靖)
小さな影(沢井忠夫)
千鳥の曲幻想(牧野由多可)
千鳥ファンタジー(宮下伸)
宙々(沢井比河流)
月の変奏(梶田昌艶)
つち人形(沢井忠夫)
天竺(森川寛史)
時計の歌(坂本勉)
地水火風(江戸信吾)

● な

夏の遊び(野村祐子)
夏は来ぬ(高橋久美子)
なにWHAT!(菊重精峰)
菜の花畑にて(野村祐子)
逃げた小鳥(坂本勉)
虹色の花(水野千鶴)
(水野利彦)
二重奏 しぐれの夜(江戸信吾)
〜二重奏レッスンのための〜 千の風になって(香登みのる)
日本の三つの唄(沢井忠夫)
二面の箏に寄せる間奏曲(柳内調風)
二面の箏のための 波音(国澤秀一)
二面の箏のための 麗韻(水野利彦)
二面の箏のための パプリカ <二つの原曲keyバージョン>(高畠一郎)
野の宮(柳井美加奈)
二重奏曲「晶」(牧野由多可)

● は

(梶田昌艶)
波光(水野利彦)
はた織り第二番(宮田耕八朗)
ハッピーウィンズ ※二重奏(池上眞吾)
ハッピバースデイトゥーユー(坂本勉)
(菊城正明)
花筏(沢井忠夫)
花咲く峠道(野村正峰)
花サフラン(野村祐子)
花詩集(大嶽和久)
花すみれ(菊城正明)
HANAZONO(梶田昌艶)
花時計(砂崎知子)
花のうた(野村祐子)
花びら ~Love & Peace ~(菊重精峰)
羽音つき・糸車(佐藤義久)
春一番(大嶽和久)
春の雨(坂本勉)
春のうた(野村正峰)
春の姿 ※二重奏版(衛藤公雄)
春のせせらぎ(筑紫歌都子)
春のソネット(柳井美加奈)
春の光(久本玄智)
春は来ぬ(梶田昌艶)
春を呼ぶ二つのソネット(水野利彦)
ひえつき節(筑紫歌都子)
光のしづく(吉崎克彦)
光のトレイン(水野利彦)
光る海(沢井忠夫)
緋双木(江戸信吾)
飛躍 ※箏二重奏版(久本玄智)
氷華二題(吉崎克彦)
琵琶湖に想う(松本雅夫)
ファンタジア「星座」(中村道百合)
風雅四抄(改作)(吉崎克彦)
舞楽(宮下伸)
富士の煙~西行の和歌によせて(菊重精峰)
二つの個性(藤井凡大)
二つのてまりうた(熊沢辰巳)
冬のうた(野村正峰)
冬のセレナーデ(池上眞吾)
ブルーラブ(砂崎知子)
紅椿(中村道百合)
ペンギン(筑紫歌都子)
変奏曲かぞえ唄(叡本沙紀甫)
慕春(島津成悠)
牧歌(石森康雄)
微笑み(野村正峰)

● ま

舞扇(宮下伸)
まりつき(佐藤義久)
まんじゅしゃげ(筑紫歌都子)
水遊び・子供のための二重奏(叡本沙紀甫)
湖の幻想(宮下伸)
水ぬるむ(筑紫歌都子)
水の断章(吉崎克彦)
水面(沢井忠夫)
三つの対話(平井康三郎)
三つのパラフレーズ(沢井忠夫)
三つのミュージオン(高橋直也)
緑の小路(野村祐子)
南の島のうた(野村祐子)
MIYAKO(井関一博)
(森岡章)
むかし話(吉崎克彦)
夢幻歌(鹿野竜靖)
虫の声々(筑紫歌都子)
芽生え(三木稔)
Merry Christmas Mr. Lawrence(高橋直也)
モノクローム(井関一博)
百々花火 ※箏二重奏版(中井智弥)
森の小径(中村道百合)
杜へ(井関一博)

● や

躍動(石森康雄)
躍動(中村道百合)
八千代獅子の主題による変奏曲(宮下伸)
悠久なる大地(宮下伸)
悠華抄(宮下伸)
夕雀(筑紫歌都子)
ゆうなに寄せて(宮下伸)
夕波千鳥(佐藤義久)
夕映え(井関一博)
夕映え(宮下伸)
夕陽(筑紫歌都子)
夕べの海(佐藤義久)
雪椿(野村祐子)
ゆき解しづく(江戸信吾)
雪のうた(野村祐子)
雪の幻想 ※箏二重奏版(衛藤公雄)
雪のささやき(井関一博)
雪のように(菊重精峰)
雪の夜の(池上眞吾)
雪はな(吉崎克彦)
よろこび(菊城正明)
歓喜の調(久本玄智)

● ら

らくがき(坂本勉)
らせん(吉崎克彦)
琉球旋法による幻想曲(江戸信吾)
流々(沢井比河流)
稜線(栗林秀明)
燐光(水野利彦)
輪舌の主題による二重奏曲(坂本勉)

● わ

邦楽wiki 楽曲検索について

邦楽wikiについて ページをご一読いただき、ご同意の上で当コンテンツをご利用ください。

邦楽曲の楽譜や音源を購入する(リンク集)

お近くに取扱店がない場合は、各出版社様や和楽器店様のオンラインストアが便利です!
※オンラインでも取扱のない楽曲もございます。
※当サイト「ほうがくのわ」では、他社出版の楽譜の代理店販売は行なっておりません。

楽曲情報の修正・追加依頼をする

楽曲情報修正・追加フォーム

Facebookでシェアする
ページのトップへ戻る